ミドル女子のお出かけ情報サイト

花、公園、自然など地元神奈川のおすすめの場所をご紹介します

横浜市歴史的建造物をめぐる散策②~馬車道・みなとみらい周辺

こんにちは。前回に引き続き

横浜市が「横浜らしい建築を創り出している建物」

と認定している歴史的建造物、

横浜市歴史的建造物」をご紹介します。

今回は馬車道・みなとみらい周辺にあるものをご紹介します。

(一部横浜市歴史的建造物でないものもありますが、

横浜を代表する建築物としてご紹介しています)

f:id:tabirinko:20220207153555j:plain

損保ジャパン日本興亜横浜馬車道ビル。
旧川崎銀行横浜支店
馬車道周辺

今回はJR根岸線関内駅を出発点としています。

馬車道を入る手前、尾上町通りを

桜木町方面に進んだところに

横浜指路教会」があります。

現存している建物は1926年に建てられたものです。

横浜開港に大きな影響を与えた宣教医、

ヘボンゆかりの教会です。

フランス初期のゴシック建築となっています。

「指路」とは旧約聖書にある地名シロに基づいています。

f:id:tabirinko:20220207155026j:plain

横浜指路教会

f:id:tabirinko:20220207155346j:plain

特徴的な玄関

馬車道に入り、しばらく進むと損保ジャパン日本興亜横浜馬車道ビル、

「旧川崎銀行横浜支店」があります。

設計者の矢部又吉はドイツに学んだ設計者です。

建物正面2面を残して機能更新を図った現建物は

歴史的建造物の保存の先駆的な手法となっています。

f:id:tabirinko:20220207153555j:plain

損保ジャパン日本興亜横浜馬車道ビル。
旧川崎銀行横浜支店。
正面2面のみ残し、増設されました。

f:id:tabirinko:20220207164451j:plain

入口付近。彫刻がとても美しいです❤

こちらのすぐ隣に見えるのは「神奈川県立博物館」です。

神奈川の歴史と文化を展示している博物館です。

1904年「横浜正金銀行本店」として建てられました。

外国貿易関係業務を専門的に行っていた銀行です。

国の重要文化財、史跡として認定されています。

建物はネオバロック式建築でドイツの近代洋風建築の

影響を強く受けています。

f:id:tabirinko:20220207153049j:plain

神奈川県立歴史博物館
横浜正金銀行本店。
ひときわ目をひきます❤

f:id:tabirinko:20220208144248j:plain

とても美しい彫刻が施されています❤

歴史博物館内もご紹介しています↓
tabirinko.hatenablog.com

 

通りを挟んで向かいに馬車道大津ビル、

「旧東京海上火災保険ビル」があります。

1936年に建てられました。

シンプルな外観ですが、多様なタイルの張り方を用い、

アールデコ調のスタイルをもっています。

f:id:tabirinko:20220208145211j:plain

馬車道大津ビル

f:id:tabirinko:20220215164401j:plain

馬車道大津ビル。とてもシンプルな造り。

隣接して「旧富士銀行横浜支店」があります。

1924年に建てられ、2001年まで富士銀行として使用され、

2005年より東京藝術大学大学院の校舎として使用されています。

本町通りに面しており、戦前期の銀行建築となっています。

f:id:tabirinko:20220208150356j:plain

旧富士銀行横浜支店。
これが校舎なんてうらやましいですね❤

f:id:tabirinko:20220208150530j:plain

ルスティカ積みの外壁にドリス式オーダーの付柱、
半円型窓が組み合わされています

馬車道を出て、本町通り沿いに

「旧第一銀行横浜支店」があります。

1929年に建てられました。

トスカーナ式オーダーの列柱を並べた半円型のバルコニーが

美しい建物です。

f:id:tabirinko:20220208151912j:plain

旧第一銀行横浜支店

f:id:tabirinko:20220208152012j:plain

バルコニーの列柱が特徴的です。

本町通りを横切り、海側へ進む(万国橋方面)と

横浜第二合同庁舎「旧生糸検査所」があります。

「キーケン」の名前で親しまれていました。

耐震性の問題により解体、再建されました。

旧建物は1926年に、現建物は1990年に建てられました。

f:id:tabirinko:20220208160420j:plain

横浜第二合同庁舎
旧生糸検査所

f:id:tabirinko:20220215164618j:plain

横浜第二合同庁舎全体像。

合同庁舎から右手に曲がり、海岸通りに入ると

横浜郵船ビル「日本郵船歴史博物館」があります。

有名な氷川丸だけでなく、日本郵船の歴史についての

展示が多数ある博物館です。

経済産業省の近代化産業遺産に認定されています。

1936年に建てられました。

ギリシャコリント式建築となっています。

f:id:tabirinko:20220208161509j:plain

横浜郵船ビル
日本郵船歴史博物館

f:id:tabirinko:20220208161638j:plain

柱も美しいです❤
みなとみらい周辺

桜木町駅から新港地区に向かう道、

汽車道」の橋梁も横浜市歴史的建造物です。

「港一号橋梁」~「港三号橋梁」の3つで

造られています。

「港一号橋梁」「港二号橋梁」は

アメリカンブリッジで製作されたトラス橋です。

「港第三号橋梁」は夕張川橋梁の一部が移設されており、

イギリス製でトラスの高さが高くなっています。

f:id:tabirinko:20220208164149j:plain

汽車道
第三橋梁側です。

f:id:tabirinko:20220208164413j:plain

第二橋梁付近

ランドマークタワーの足元にあるドックヤードガーデン、

「旧横浜船渠第二号ドック」も横浜市歴史的建造物です。

第一号は帆船日本丸がある場所となっています。

1896年に造られ、1973年まで使われていました。

ブラフ積みという工法を用いて石積みを行っています。

f:id:tabirinko:20220208162035p:plain

ドックヤードガーデン

新港地区奥にあるのはおなじみ「赤レンガ倉庫」です。

こちらも横浜市歴史的建造物です。

1号館は展示施設、ショッピング施設などは2号館にあります。

全長150メートル、背面に鉄骨造のベランダがあり、

日本初の業務用エレベーターや避雷針、消火栓などを備えています。

f:id:tabirinko:20220208164829j:plain

赤レンガ倉庫2号館

以上になります。

馬車道・みなとみらい付近を散策される際には

是非参考にしてくださいね!

 

 

同じく横浜の歴史を感じる場所をご紹介しています。

tabirinko.hatenablog.com

tabirinko.hatenablog.com

tabirinko.hatenablog.com

tabirinko.hatenablog.com

tabirinko.hatenablog.com


宿泊を考えていらっしゃる場合はこちらはいかがでしょうか。↓

個人的に凄くおススメします❤

 

(ご予算:お一人5000円~8000円程度)↓

tabirinko.hatenablog.com

 

(ご予算:お一人7000円~10000円程度)↓

tabirinko.hatenablog.com

 

本日もここまでお読みいただきありがとうございました!

 

プライバシーポリシー お問い合わせ