ミドル女子のお出かけ情報サイト

花、公園、自然など地元神奈川のおすすめの場所をご紹介します

横浜市歴史的建造物をめぐる散策③~山手・山下公園周辺

こんにちは。前回に引き続き

横浜市が「横浜らしい建築を創り出している建物」

と認定している歴史的建造物、

横浜市歴史的建造物」をご紹介します。

今回は山手・山下公園周辺にあるものをご紹介します。

(一部横浜市歴史的建造物でないものもありますが、

横浜を代表する建築物としてご紹介しています)

f:id:tabirinko:20220211135451j:plain

ホテルニューグランド本館
山下公園周辺

日本大通りから山下公園に入ってすぐに

特徴的な建築物「インド水塔」があります。

1939年に建てられたインド式の水飲み場の遺構です。

関東大震災時にインド人商人をはじめとする外国人商人を

積極的に救済した返礼にインド商組合から寄贈されました。

華麗なモザイク模様ドームのイスラム建築となっています。

f:id:tabirinko:20220211141713j:plain

インド水塔

f:id:tabirinko:20220211141812j:plain

ドームの中。神秘的な模様が刻まれています。

山下公園を出て山下公園沿いに元町方面へ歩いていくと

「戸田平和記念館」があります。

もとはバターフィールド&スワイヤ商会の建物で、

「旧英国七番館」と呼ばれています。

1976年に創価学会の所有となり、建物の1/3が保存され

現在に至っています。

f:id:tabirinko:20220211143439j:plain

戸田平和記念館。旧英国七番館
入り口からも歴史を感じます。

f:id:tabirinko:20220211143616j:plain

建物側面

すぐ近くに横浜を代表するホテル、

ホテルニューグランド本館」があります。

現存するクラシックシティホテルです。

内部・外部ともに往時の姿をとどめ、

非常に価値の高い建築物となっています。

f:id:tabirinko:20220211144314j:plain

ホテルニューグランド本館。
この入り口部分が特に特徴的ですね。

f:id:tabirinko:20220211135451j:plain

全体像。ベース、ロビー、客室と三層構造になっています。
山手地区

山手本通りを中心に建てられています。

個人の邸宅・法人の建物など非公開のものも多いです。

今回は公開されているものを中心にご紹介します。

 

みなとみらい線元町・中華街駅から「山手本通り」へ進み、

JR石川町駅方面に向かうとすぐに「山手十番館」が見えます。

1967年に明治から100年を記念して建てられました。

1階はカフェ、2階はフレンチレストランとなっています。

(歴史的建造物ではありません)

f:id:tabirinko:20220213141326j:plain

山手十番館

f:id:tabirinko:20220213141602p:plain

中はこんな感じ。
(公式HPより引用)

すぐ隣にあるのが横浜市歴史的建造物の

「山手資料館」です。

1909年に建てられ、横浜市内で唯一残っている

「和洋折衷住宅」木造西洋館です。

文明開化をしのばせる展示品など

横浜山手についての展示があります。

f:id:tabirinko:20220213142357j:plain

山手資料館。メルヘンチックな建物❤

f:id:tabirinko:20220213142516j:plain

横浜山手についての展示も多数あります。

さらに進んでいくと「横浜山手聖公会」があります。

1863年、横浜居留地に住む聖公会信徒のために建てられました。

外観は大谷石を用い、ノルマン様式の聖堂をもちます。

f:id:tabirinko:20220213143217j:plain

横浜山手聖公会

f:id:tabirinko:20220213143333j:plain

特徴的な聖堂。

すぐ近くに「山手234番館」があります。

1927年外国人向けの共同住宅(アパートメント)として

建てられました。隣にある「えの木てい」と同じ

朝香吉蔵により設計されました。

f:id:tabirinko:20220213144331j:plain

山手234番館

f:id:tabirinko:20220213144741j:plain

窓や煙突などアパート仕様に簡素なものを採用しています。

「えの木てい」も英国的洋館です。

もとはアメリカ人検事の住宅でした。

1970年にオーナーの両親が自宅用に買い取り、

1階のリビングで手作りのお菓子でお客様を

もてなしていたことから始まり、現在はカフェとして

営業しています。(歴史的建造物ではありません)

こちらはチェリーサンドが有名です❤

実際に立ち寄ってみました!

店内は混み合っていたので、テラス席を利用しました。

f:id:tabirinko:20220215144200j:plain

えの木てい

f:id:tabirinko:20220215144258j:plain

瀟洒な佇まい

f:id:tabirinko:20220215144435j:plain

チェリーサンドとストレートティー

f:id:tabirinko:20220215144537j:plain

クッキーというよりは、ケーキに近い感じ。
ボリュームたっぷりです!

「えの木てい」正面に「元町公園」があります。

こちらに横浜市歴史的建造物の

「エリスマン邸」と「べーリックホール」があります。

「エリスマン邸」は生糸貿易商社の支配人、フリッツエリスマン氏の

邸宅でした。設計は近代建築の父と呼ばれている

アントニン・レーモンドです。

f:id:tabirinko:20220215145101j:plain

エリスマン邸

f:id:tabirinko:20220215145452j:plain

煙突・ベランダ・窓など洋風住宅の意匠をもちます。

「べーリックホール」は1930年にイギリス人貿易商

B.Rべーリックの邸宅として建てられました。

設計者は「山手聖公会」や「根岸競馬場」の設計も行った

J.Hモーガンです。

スパニッシュスタイルを基調としています。

f:id:tabirinko:20220215150204j:plain

べーリックホール

f:id:tabirinko:20220215150409j:plain

玄関の3連アーチが特徴的。

さらに石川町駅方面へ歩いていくと

カトリック山手教会」があります。

もとは横浜居留地に横浜天主堂として建てられたものですが、

1923年関東大震災で倒壊、ヤンヨセフスワガーの設計により

1933年に再建されたものです。

ゴチック式コンクリート造りの美しい聖堂です。

f:id:tabirinko:20220215151618j:plain

カトリック山手教会

f:id:tabirinko:20220215151723j:plain

聖堂入口付近

山手本通りを右折し「イタリア山庭園」へ向かいます。

花と町の景色を楽しめる美しい庭園です。

「外交官の家」と「ブラフ18番館」がありますが、

「ブラフ18番館」が「横浜市歴史的建造物」となっています。

「ブラフ18番館」は関東大震災後に建てられた

オーストラリアの貿易商バウデン氏の邸宅でした。

戦後は「カトリック山手教会の司祭館」

として利用されていましたが、

1993年に横浜市に寄贈され現地に移築、一般公開されています。

白い壁にフランス瓦の屋根が印象的な建物です。

f:id:tabirinko:20220215153325j:plain

ブラフ18番館

隣接して「外交官の家」があります。

こちらもとても美しい建物です。

(歴史的建造物でないのが不思議です!)

f:id:tabirinko:20220215153748j:plain

外交官の家

f:id:tabirinko:20220215153852j:plain

外交官の家の前には季節の花々が植えられています❤

f:id:tabirinko:20220215153955j:plain

遠目にみなとみらいの街並みが見えます。

 

以上になります。

ご紹介した「山手234番館」「エリスマン邸」

「べーリックホール」「ブラフ18番館」は

「横浜山手西洋館」として公開されています。

併せてご覧くださいね。

tabirinko.hatenablog.com


 

同じく横浜の歴史を感じる場所をご紹介しています。

tabirinko.hatenablog.com

tabirinko.hatenablog.com

tabirinko.hatenablog.com

tabirinko.hatenablog.com

 

宿泊を考えていらっしゃる場合はこちらはいかがでしょうか。↓

個人的に凄くおススメします❤

 

(ご予算:お一人5000円~8000円程度)↓

tabirinko.hatenablog.com

 

(ご予算:お一人7000円~10000円程度)↓

tabirinko.hatenablog.com

 

本日もここまでお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ