ミドル女子のお出かけ情報サイト

花、公園、自然など地元神奈川のおすすめの場所をご紹介します

元町公園で歴史と自然を感じる❤山手お散歩に是非!

こんにちは。

今回は港の見える丘公園とあわせて、

山手散策に外せない元町公園をご紹介します。

f:id:tabirinko:20220413155734j:plain

元町公園内、せせらぎ広場の噴水。

先日ご紹介した港の見える丘公園にも

近い場所ですが、人通りも少な目で

のんびりと過ごせます。

散策に丁度良い広さで、歴史的遺構も

残っておりおすすめの場所となっています。

f:id:tabirinko:20220413163821p:plain

元町公園全体図。
公式HPより引用。

元町公園は元町から山手にかけての

谷戸に位置し、谷側には良質な湧水を

利用した史跡、丘の上には歴史的建造物の

山手西洋館が立ち並びます。

起伏にとんだ地形で昇り降りが大変ですが、

頑張って散策してみましょう。

今回は山手本通り沿いにある西洋館側から

下って行きました。

山手本通り沿いには、横浜山手西洋館として有名な

山手234番館、エリスマン邸、べーリックホールが

あります。

f:id:tabirinko:20220413164004j:plain

エリスマン邸

f:id:tabirinko:20220413164040j:plain

べーリックホール

f:id:tabirinko:20220413164140j:plain

山手234番館

各西洋館の内部詳細については

是非こちらをご覧ください!

tabirinko.hatenablog.com

また山手本通り沿いにはとてもレトロな

電話ボックスもあります。

このあたりは小さな広場となっていて、

ベンチやお手洗いもあるので、

ひと休みできますよ。

f:id:tabirinko:20220413164557j:plain

電話ボックス。
自動電話って・・・(笑)

f:id:tabirinko:20220413164709j:plain

肝心の電話ですが、
新旧一体型でした(笑)

f:id:tabirinko:20220414173114j:plain

椅子もあり、のんびりできます。
すぐそばにお手洗いもあります。

エリスマン邸左手にある小さな道を下って行きます。

すぐに山手80番館遺構があります。

山手80番館はマクガワン夫妻の住居でしたが、

震災により損壊してしまいました。

現在はレンガの基礎部分のみ残っています。

見ているとどこか寂しい感じですが、

この公園との雰囲気が合っている感じがします。

とても貴重な遺構です。

f:id:tabirinko:20220414172150j:plain

山手80番館遺構

f:id:tabirinko:20220414172306j:plain

山手80番館遺構についてのパネル。
当時は立派な建物だったのですね。

公園の上側から下側を見ると

森のようです。

自然を感じることが出来ます。

f:id:tabirinko:20220414172845j:plain

公園内は草木が生い茂っています。
夏場は蚊にご注意ください。

公園内側の道を下って行くとプールと

弓道場があります。

弓道場は1931年に建てられた5人立ちのものです。

団体利用などは予約が必要です。

詳細は下記をご覧ください。

元町公園弓道場 (yokohama-kyudo.com)

f:id:tabirinko:20220414173732p:plain

元町公園弓道場。
公式HPより引用。

プールは夏季のみの営業となっています。

詳細は下記をご覧ください。

元町公園プール|横浜市公園プール・オクトパス (hamapoo-fep.com)

 

今回は公園外側の道をまっすぐに進んで行きます。

ブラフ溝が見えてきます。

ブラフ溝は実業家ジェラールにより

明治7年頃に敷設された排水溝です。

房州石を舟形にして組み合わせ、

雨水が谷戸に流れ込まないようにしたもので、

洋風側溝では最古のものになります。

f:id:tabirinko:20220414175130j:plain

ブラフ溝。
上にあるのが舟形の房州石。

ブラフ溝から額坂という階段を

降りて行きます。

結構長い階段ですので、キツイかもしれません。

上りには使用しない方が良いと思います(笑)

f:id:tabirinko:20220414191422j:plain

長めの階段。額坂。

降り切ったところに元町公園水泳場事務所があります。

この辺りは実業家ジェラールの瓦工場が

あったところです。

開港時代、西洋人が住む住宅に使われる

西洋瓦やレンガなどの建築資材が

不足しているという現状がありました。

そのことに着目したジェラールは

この地で西洋瓦やレンガを製造するようになりました。

デザインや品質も良く、

「ジェラール瓦」と呼ばれるようになりました。

f:id:tabirinko:20220414193636j:plain

ジェラール西洋瓦とレンガについてのパネル。

あわせてジェラール水屋敷の上部貯水槽もあった場所です。

水屋敷とは貯水槽のことを指しています。

公園外にも貯水槽がもう一つあります。

f:id:tabirinko:20220415092303j:plain

ジェラール水屋敷についてのパネルもありました。
こちらは上部貯水槽があった場所です。

このあたりは小さな広場となっており

せせらぎ広場といいます。

特徴的な噴水や遊具、石碑などがあり、

近所の方達も散策を楽しんでいるようです。

f:id:tabirinko:20220413155734j:plain

せせらぎ広場の噴水。

f:id:tabirinko:20220414195804j:plain

噴水近くの池。

f:id:tabirinko:20220414195936j:plain

我が国塗装発祥の地石碑。
横浜で初めてペンキを使われたことの記念碑。

公園外側にある正面の道、

水屋敷通りを少しだけ歩くと、

右手にジェラール水屋敷地下貯水槽があります。

国の有形文化財にも指定されています。

公園内にあった上部貯水槽と合わせて

利用されていました。

ジェラールは山手の湧水に着目し、

湧水を簡易水道でひいて、外国船に売っていたそうです。

山手の水は赤道を超えても腐らないと評判だったとか。

ジェラールはとても商売上手だったのですね。

しかし山手の水がそんなに良いとは!

今度飲んでみたいです(笑)

f:id:tabirinko:20220415095223j:plain

ジェラール水屋敷についての説明。

f:id:tabirinko:20220415093638j:plain

ジェラール水屋敷。
中で鯉が泳いでいました!

お帰りは水屋敷通りをまっすぐに進んで行くと、

元町商店街にでます。

また山手本通りに戻りたい場合は

来た道を戻ると階段がちょっと大変なので(笑)

公園向かって左側の沿道の坂、

貝殻坂を登って行くと少しは楽だと思います。

電話ボックスがあった広場あたりにでます。

f:id:tabirinko:20220415094353j:plain

貝殻坂。これもちょっとキツイですが(笑)

貝殻坂を登り切ると、

通りを挟んで公園の目の前に山手資料館があります。

山手の歴史などを展示している雰囲気のある

小さな建物です。

是非合わせてお立ち寄りくださいね。

見学は無料です!

f:id:tabirinko:20220415100654j:plain

山手資料館。メルヘンチックな建物❤

f:id:tabirinko:20220415100741j:plain

内部の様子。

【山手資料館ご利用案内】

開館時間:11:00~16:00

休館日:月曜

入館料:無料

 

 

以上になります。

山手を散策される際には是非、

参考にしてくださいね!

 

横浜の歴史を感じられる散策をご紹介しています。

tabirinko.hatenablog.com

tabirinko.hatenablog.com

tabirinko.hatenablog.com

tabirinko.hatenablog.com

tabirinko.hatenablog.com

tabirinko.hatenablog.com

tabirinko.hatenablog.com

tabirinko.hatenablog.com

tabirinko.hatenablog.com

  

宿泊を考えていらっしゃる場合はこちらはいかがでしょうか↓

個人的に凄くおススメします❤

(ご予算:お一人5000円~8000円程度)↓

tabirinko.hatenablog.com

(ご予算:お一人7000円~10000円程度)↓

tabirinko.hatenablog.com

 

本日もここまでお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ