ミドル女子のお出かけ情報サイト

花、公園、自然など地元神奈川のおすすめの場所をご紹介します

三渓園で紅葉狩り❤晩秋の横浜を満喫しました!

こんにちは。今回は横浜で紅葉の名所として

名高い、国指定名勝の「三渓園の様子を

ご紹介します!

f:id:tabirinko:20211202180034j:plain

三溪園」は生糸貿易により財を成した

実業家 原 三溪によって、東京湾に面した

本牧三之谷」に造り上げた日本庭園です。

1906年に一般公開された「外苑」と

三渓の私庭の「内苑」の2つの庭園からなり、

175,000m2に及ぶ園内には

京都や鎌倉などから移築された歴史的に

価値の高い建造物が巧みに配置されています。

(現在、重要文化財10棟・横浜市指定有形文化財3棟)

三溪が存命中は、新進芸術家の育成と

支援の場ともなりました。

その後、戦災により大きな被害をうけ、

1953年原家から横浜市に譲渡・寄贈されるのを機に、

財団法人三溪園保勝会が設立され、

復旧工事を実施し現在に至ります。

(公式HPより一部引用)

f:id:tabirinko:20211203125658j:plain

三渓園 正門

この日も紅葉の見ごろを迎えているとあって、

かなりの人出がありました。

入園チケットを買うのにも行列が・・・

f:id:tabirinko:20211202192046j:plain

いつも紅葉の季節は混んでいるので、

私はあらかじめ「アソビュー」の

オンラインチケットを購入しておきました!

有効期限も半年ありますし、アソビューポイントも

もらえました(次の予約に使えます❤)

付与率は2.5%程度、口コミを書くとさらに

10ポイントもらえました。

画面提示ですぐ入れるのでおススメです❤

*アソビューの購入画面に直接いけます。

 

園内は大変広いです。

所要時間は「外苑」「内苑」すべて見学する場合は

2~3時間程度、「内苑」のみであれば1~2時間程度

みておいたほうが良いです。

また急な坂や階段も多数ありますので、

お気を付けください。

紅葉のメインは「内苑」に集中しています。

紅葉鑑賞のみであれば内苑中心に散策するのが

良いかと思います。

まずは「内苑」の様子をご紹介します。

f:id:tabirinko:20211203125044j:plain

全体図。正門から右手に進み「内苑」から見学します。

正門から大池沿いに歩いていくと

「鶴翔閣」があります。三渓の住まいとして

建てられました。

f:id:tabirinko:20211203125549j:plain

正門入ってすぐに見える大池

f:id:tabirinko:20211203130742j:plain

鶴翔閣

「内苑」の入り口である「御門」を通り、

「白雲邸」、「臨春閣」へと続きます。

「御門」は京都東山の西方寺にあった薬医門です。(移築)

f:id:tabirinko:20211203132143j:plain

御門

f:id:tabirinko:20211203132500j:plain

御門付近の紅葉

「白雲邸」は三渓が隠居所として

夫人と共に暮らした場所です。

f:id:tabirinko:20211203132550j:plain

白雲邸

「臨春閣」は紀州徳川家初代藩主の

頼宣により建てられた別荘です。(移築)

f:id:tabirinko:20211202180034j:plain

臨春閣と紅葉

進んでいくと紅葉の目玉?のひとつ

「旧天端寺寿塔覆堂」があります。

桃山時代、秀吉が大徳寺

母の長寿祈願に建てました。(移築)

美しいイチョウの大木と

イチョウの葉じゅうたんが見れます。

f:id:tabirinko:20211203133343j:plain

旧天端寺寿塔覆堂

f:id:tabirinko:20211203133723j:plain

イチョウの葉じゅうたん

f:id:tabirinko:20211203133825j:plain

門をくぐり、さらに奥へと入っていきます。

だんだん紅葉のエリアが広がってきました。

ここから坂道、階段などが続きます。

滝の近くを通るので、濡れてすべりやすいです。

お気を付けください。

「月華殿」「金毛窟」「天授院」に向かいます。

f:id:tabirinko:20211203151313j:plain

f:id:tabirinko:20211203151421j:plain

「月華殿」は伏見城にあった

大名来城の控え所として使われていました。(移築)

「金毛窟」は三渓の構想による一畳の茶室です。

f:id:tabirinko:20211203151900j:plain

月華殿。金毛窟はこの裏手にあります。

「天授院」は建長寺近くにあった禅宗地蔵堂です。(移築)

f:id:tabirinko:20211203152023j:plain

天授院

そして紅葉の一番の?目玉スポットである

「聴秋閣」に向かいます。

こちらに隣接している遊歩道は

この季節限定の公開となっています。

一番の険しい階段&坂です!

足元に気を取られて紅葉が見づらいと

嘆いておられる方もいました(笑)

f:id:tabirinko:20211203152801j:plain

ひたすら階段を登ります

f:id:tabirinko:20211203152855j:plain

f:id:tabirinko:20211203153056j:plain

下側に聴秋閣が見えます。

f:id:tabirinko:20211203153215j:plain

たくさんの紅葉❤

「聴秋閣」は京都二条城にあった徳川家光

春日局ゆかりの楼閣建築物です。(移築)

f:id:tabirinko:20211203153315j:plain

聴秋閣

「内苑」の紅葉スポットはここまでです。

「春草盧」「蓮華院」「海岸門」へ進みます。

「春草盧」は3.8畳ほどの小間。織田信長の弟有楽の作です。(移築)

f:id:tabirinko:20211203153747j:plain

春草盧

「蓮華院」は三渓構想の茶室です。

f:id:tabirinko:20211203153910j:plain

蓮華院

「海岸門」は「御門」と同じ、京都西方寺にあったものです。(移築)

f:id:tabirinko:20211203154024j:plain

海岸門

この後外苑に向かう前に「三渓記念館」に寄りました。

「原三渓」についての資料などがあります。

またお土産のショップやお抹茶がいだだける

茶席「望塔亭」もあります。

(望塔亭は現在休業中です)

f:id:tabirinko:20211203154559j:plain

三渓記念館

f:id:tabirinko:20211203154647j:plain

広い館内。望塔亭は現在お休みです。

f:id:tabirinko:20211203154805j:plain

三渓の資料があります。(中は撮影禁止でした)

 

さて外苑に向かう前に休憩とします。

恒例の施設内グルメです❤

今回は園内で一番人気の「三渓園茶屋」で

「いろどりだんご」をいただきました!

f:id:tabirinko:20211203155759j:plain

三渓園茶屋。たくさんの人で賑わっていました。

f:id:tabirinko:20211203155907j:plain

いろどりだんご。いろいろな味が楽しめます!

f:id:tabirinko:20211203160003j:plain

メニュー。お食事は麵類が中心です。
私は麵類では足りないので(笑)
今回はおやつのみ利用しました。

f:id:tabirinko:20211203160440j:plain

いろどりだんご。温かくて美味しかったです❤

小腹を満たしたところで、外苑散策とします。

三渓園のシンボルともいえる

「旧燈明寺三重塔」へ向かいます。

ここも高台にあり、階段があります

内苑の階段よりは登りやすいとは思いますが、

足元にはお気を付けください。

f:id:tabirinko:20211203161501j:plain

登り口。内苑見学の後にはきつかったです!

f:id:tabirinko:20211203161705j:plain

丘の上からも外苑の紅葉が見えました

「旧燈明寺三重塔」は木津川市の燈明寺にあった建物です。(移築)

f:id:tabirinko:20211203161810j:plain

旧燈明寺三重塔

ここから歩いて数分のところに「松風閣」という

展望台がありました。とても見晴らしが良く

気持ちが良い場所です!

f:id:tabirinko:20211203162503j:plain

松風閣

f:id:tabirinko:20211203162623j:plain

松風閣からの眺め

f:id:tabirinko:20211203162710j:plain

この日は富士山も見えていました

さて外苑散策も終盤です。

再度「旧燈明寺三重塔」を通って坂道を下ります。

「横笛庵」「旧東慶寺仏殿」に向かいます。

「横笛庵」は法華寺からの移築とされていますが

詳細は不明です。

f:id:tabirinko:20211203164120j:plain

横笛庵

f:id:tabirinko:20211203164226j:plain

裏手の紅葉

「旧東慶寺仏殿」は縁切り寺で有名な

鎌倉東慶寺にあった禅宗の仏堂です。(移築)

f:id:tabirinko:20211203164347j:plain

東慶寺仏殿入り口。現在工事中でした。

最後に「旧矢箆原家住宅」「旧燈明寺本堂」へと向かいます。

「旧矢箆原家住宅」は内部見学ができます!

白川郷にあった建物で、現存する合掌造りでは

最大級の民家となっています。(移築)

f:id:tabirinko:20211203165125j:plain

旧矢箆原家住宅。風情がありますね!

f:id:tabirinko:20211203165305j:plain

実際に囲炉裏の火を焚いていました!
中々すごい煙でした(笑)

f:id:tabirinko:20211203165456j:plain

お台所の様子

f:id:tabirinko:20211203165558j:plain

書斎

最後の見学となった「旧燈明寺本堂」ですが、

とても厳かな雰囲気でしばし見とれてしまいました!

個人的に建物としては一番心に残りました。

三重塔と同じ、京都燈明寺からの移築です。

f:id:tabirinko:20211203165959j:plain

旧燈明寺本堂

f:id:tabirinko:20211203170115j:plain

f:id:tabirinko:20211203170247j:plain

f:id:tabirinko:20211203170402j:plain

f:id:tabirinko:20211203170924j:plain

大池沿いを歩いていくと正門に戻れます。

以上で三渓園全体の散策の様子をご紹介しました。

広大な敷地ですがどれも美しく、

今の季節が一番の見ごろです!

是非散策してみてくださいね。

 

入園入り口は混み合いますので、

是非オンラインチケットを購入して行きましょう!

有効期限も半年間あり、安心です❤

*アソビューの購入画面に直接いけます。

 

 

*交通アクセス(公式HPより引用)

駅から歩くのは難しいので、主にバスでのアクセスになります。

電車・バスをご利用の場合

 

*開園時間:9時~17時 (入園は16時30分まで)

*休園日:12月29~31日

*入園料:大人(高校生以上)700円、こども200円、横浜在住65歳以上200円

*コインロッカーが正門付近にありました。大200円、小100円

 

本日もここまでお読みいただきありがとうございました!

 

プライバシーポリシー お問い合わせ